施設のご案内
ミュージアム飛騨
- ミュージアム飛騨へ来館される方へのお願い
-
- 受付で非接触型体温計による検温、マスク着用をお願いします。
- 37.5℃以上の発熱のある方、体調のすぐれない方は入館をご遠慮ください。
- 入館者表への記入をお願いします。ご記入情報は適切に管理します。
- 他のお客様と2m以上の間隔を開けてご観覧ください。
- 展示品や展示ケース、壁などにはお手を触れないようお願いします。
- 岐阜県感染警戒QR システムによる、QRコード読み取りにご協力ください。
ミュージアム飛騨の展示

ミュージアム飛騨の概要
名称 | ミュージアム飛騨 |
---|---|
開館時間 | 10:00~18:00(最終入館17:20) |
入館料 |
2019年4月より岐阜県に在勤・在住の方は、「ミュージアム飛騨」の入館が無料になりました。 大人(高校生以上)
小・中学生
減免
|
その他 | ミュージアムショップ ORIBE STYLE(営業時間 10:00~18:00) |
常設展示
1F
飛騨の匠の歴史 History of “Hida no Takumi”
遠く飛鳥の時代から数百年にわたり、都へ出役し宮殿や仏閣の造営に腕を揮った「飛騨の匠」。真摯で卓越した技と心は綿々と受け継がれ、建築や祭屋台にもその伝統を見ることができます。現代まで続く「飛騨の匠」の歴史を紹介します。
B1F
飛騨の家具の歴史 History of Hida Furniture
森によって生かされてきた飛騨地方。そこで何世紀にもわたり育まれた地域文化はいつも木材と共にありました。その木づくり文化は大正時代をむかえ家具作りにつながります。間もなく100年、今も続く「飛騨の家具」の歴史をご紹介します。
現代の飛騨の家具 Modern Hida Furniture
飛騨は日本で最大の椅子の産地。ロングセラー・ベストセラーの椅子や、身体にやさしい椅子、座り心地も良くデザイン性にも優れた飛騨地区の椅子が約100脚集合しました。すべて座って触れて、座り心地をお楽しみいただけます。